早朝のチャイナタウンを散歩して、ゆっくり朝ご飯。
その後、サンフランシスコのゴールデンブリッジを渡り、ナパバレーへGOGO!
一時間半ほどで到着。もうお昼ころ。
ぶどう畑ですよーーーーー。
こちらが、あの、あのナパバレーですか〜??
数年前から一度ナパに行きたいと思っていたので、感激ですよ〜。
でもそのナパバレーには宿なし、行きたいワイナリーもまったく決めず、風任せできた私達。
さてさて、どーしますかねぇえ…
と、
ダウンタウンに到着後インフォメーションセンターへ向かいました。
その途中の道ばたで、カリフォルニア在住50年という素敵な日本人女性Hさんと
偶然出会いました。
幸運なことに、その方は地元の方だったので、いろいろとご親切に教えていただけることに。到着したばかり、さらにで貴重な情報をいただけてタロさん、usaも感謝感激でした。
宿泊先、おすすめワイナリー、おすすめレストラン、
さらに、その方おすすめのキルティングショップまでっ。
製作中のラグ。
かわいい色合いですよね。キルティングの光景は初めて見る光景でした。
宿泊先には、1902年に建てられたホテルに決めました。
アンティークがたくさん。その中にはusaの大好きなティディベアさんたちが、
た〜くさん。ほえほえホテル。
今回のナパ滞在は、もちろんワイナリーへテイスティング目的でした。
ナパから北へ続く、ワイナリー通り。小さいものから大きなものまで、
その数は全部で約500はあるそうです。驚きです!が、お客様を招いたり、宣伝したり
して、知られているワイナリーは200近くだそう。それでも200ですか??
すごいです…ご紹介いただいた中で、行って良かったなあ…と思ったワイナリーはコチラ!
タロさん、usaのお気に入りになりました。
14年もの歳月をかけて作られたワイナリー
Castello di Amorosa
大きな大きなお城でした。
色とりどりのお花が迎えてくれます。圧倒されるほどのゴージャス感たっぷり。建物の中へ入っていくと、
たくさんの方々がテイスティングをしていました。
お城の案内つき、案内なしと選べます。一人$15で約5種類のワインをいただるのですが、
二人で行けば、一つのワインをシェアできるので、10種類のワインは口に
することができますし、とても丁寧なガイドつきでワインを楽しめます。
ワインは好きでよく飲みます。が、詳しくはない私達。
手元にあった評価表を書きながら、
「香りよし、色よし、味はフルーティ、お肉料理に合いそう、もっと飲みたい(えー?)」
最後はただののんべコメントになっておりましたので、どのワインがGOOD!とも
あえて書きませぬ。
どうぞ、実際に行って、いろいろなワインテイスティングをされてくださいまし。
カリフォルニアの太陽を燦々と浴びて、たわわに実ったブドウたち。
ふと、ブドウ棚の先に目をやると、
こんな素敵な風景も見る事ができました。
彼らの周りは、時がとまってるかのように、幸せな空気がつつんでましたよ。
次にご紹介するのが、
Beringer
こちらはTAX込みで、$25で4種類。前出のワイナリーよりも高価なワインが多かった。
前出のワイナリーと同様に、テイスティングはシェアできますから、8種類のワインが
楽しめました。
糖分た〜っぷりのワインもたくさん。外の風にあたり、景色を眺めながら楽しめるのがGOOD!。
ヨセミテでお会いした方々が「ナパはショートパンツ、タンクトップでちょうどいいくらい
暑いよ〜」
と教えていただきましたが、行った時には曇りがち。でもちょうどよかったです。
2日前にはどれだけ暑かったのっ??
それほど離れていないSFとは違って気温の差があるところなんだな〜と改めて思いました。
ナパ滞在中には、宿泊先で知り合ったサンフランシスコ在住のご夫婦や、
到着時からとてもお世話になったHさんご夫婦とのお食事、お宅訪問、
そして手作りチリソースをいただいたり…。
明るく優しい方達との思いも寄らない出会いがとても印象的で、
もともとはワイナリー巡りが目的だった私達でしたが、人の優しさにたくさん触れて
いつの間にかワインのことをすっかり忘れてしまうほど素敵な時間をいただきました。
みなさまとの再会を約束してナパを後に。
オレゴンへ向かう途中、スイカを売るメキシカンの親子に出会いました。
こんなに大きなスイカ見た事ない…おもしろすぎる。。。
味見したらとても甘くて美味しい!味がとっても「濃かった」ので、
買う!!彼らにポンポンとスイカを叩き、美味しいと思われるものを選んでいただき、
ドデカすいかを自分たちのお土産にと買いましたよ。
カリフォルニア旅行中、「違う意味」で印象的だったのは、
「Kills Bears Speedy Drive」
という
熊のマークが書いてある看板が、ヨセミテにあったのですが、
usa「急いで運転しないと熊に殺されるってことぉおお??」
ゆっくり運転していると、後ろから熊が追いかけてくるという場面を
想像したusa;「どどどーッ」ひ、ひえ〜い、こ、こわい。。。
タロさん、
「あはは;スピード運転は熊を殺す、つまり、脇から出て来た熊を殺さないように
ゆっくり運転してくださいってことだよ。」
すんません、熊さんたち…。
マンガだ…熊さんたちもあきれる英語力。「こっちがコワいって…」と聞こえてきそうです。
同じ州なのに、いろいろな顔を持ったカリフォルニア。
人気があるだけのことがありますね!
たっぷりの日焼けと楽しい思い出をいただきました。
またオレゴン滞在中に訪れたいところです。
ワインはお好きですか〜?
カリフォルニアに思い出はありますか?
はいよ〜ポチを御願いします!
↓
カリフォルニア、出会ったみなさま
楽しい思い出をありがとう!
↓
2008/09/29
カリフォルニアの旅(ナパ編)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
6 件のコメント:
ワインすきですよ~ ポチ!!
おいしいワイン見つかりましたか?
テースティングの旅してみたいな~。
素敵なキルトショップにもいかれたんですね~。私は旅先でキルトショップを見つけると、絶対、立ち寄ります。夫は待ちぼうけですけど・・。アメリカは本当に素敵なところが沢山ありますね。行ってみたいと思うところばかり。日本に帰るとなかなかいけないかな~??
そこだったのか分からないのだけど
主人がサンノゼ出身なんですけど
どんな感じの場所に連れていってもらったことありました
名まえど忘れ...
お城いいな〜またそこに咲いてる花もいい!!
ガーデン大好きな私です
ポチポチ@
こちらもとっても綺麗。
お城でワインですか、どこから検索してくるんでしょう?
我が家の検索君が霞んできますね。
旅先で人の好意に触れられる事ができると、じわっと温かい気持ちになれますね。
特にUSAさんとご一緒する時、そんな体験をよくさせてもらう気がします。
初対面でもきっとUSAさんの心って伝わってるのが、傍目にもわかりますもん。
そしてワイングラスの写真綺麗ですねー。
お二人の仲良し雰囲気が見えるよう。
nezukoさん、
おいしいワイン、みつかりましたよっ。
どのワインがいいか、忘れないように、
「のんべ評価表」を、しっかり持ち帰ってきました。
はい、小さいけど、キルトショップも行ったんです。
nezukoさんも、よくキルトショップに寄られる
んですね^^見ているだけで楽しいですもんね。その時間待っていてくださる旦那様は
本当に優しい方ですね。
アメリカは、やはりスケールに関して驚く
ところがたくさん。
日本へ帰国する前に、「行きたいな〜」と思って
行けそうなところは、ぜひ旦那様と行ってみて
くださいね。私もできるだけそうしたいと
思っています。
ワイン好きですポチ、ありがとう☆
ちびか〜ちゃんさん
こんにちは!
ご主人さまは、サンノゼ出身なのですね^^
ってことは、サンフランシスコの南の方ですね。
ってことは、おそらくヨセミテには連れて行って
くださったのでは?
あはは、名前ど忘れというのがCUTEです^^
絵本に出てくるようなお城でしたよ。
そこに咲いているお花は、本当に色とりどりで
かわいかったです。
まさしく、絵本の世界でした。
ちびか〜ちゃんさんは、ガーデニングもお好き
なんですね♪
応援ぽちをいつもありがとう☆
Kuuさん
こんにちは!
はい〜こちらのお城ワイナリー素敵でしょう?
一度は足を運んでみるといいわよと、
ナパ在住50年の女性に教えていただきました。たまたまジム帰りに、きょろきょろしている
日本人を見つけ、声をかけずに居られなかったのではないでしょうか。
普段は予約をしないと見られないという
場所があるのですが、たまたま予約なしで
見られましたが、行かれるときは、念のため
予約のお問い合わせをしてから訪れたほうが
いいかもしれません。
Kuuさん宅の検索君は、とても素敵ですよね!
私は大ファンですよ^^
2つ並んだワイングラス、、、あはは、
私たちは友達夫婦なので、ある意味仲良しですね^^
私たちは、たくさんの方々と出会い、Kuuさんはじめ、
本当にいろいろな方に支えられて
このアメリカ滞在を有意義に過ごせています。
感謝の気持ちでいっぱいです。
いつもありがとう☆
コメントを投稿