2008/11/29

ビッグターキーとブラックフライデー♪

友人にご招待いただいて、11月第4木曜日のサンクスギビングデー(感謝祭)と、
その翌日金曜日恒例の、お買い物大好きさんにはたまらない、
スーパー激安セールデー、ブラックフライデーを過ごしましたよ。

感謝祭(Wikipedia)クリック!


感謝祭は、日頃、友人ご家族が、ボランティアなどでお世話をしている、
ふる里の家族と離れて暮らす、アラスカや日本からの学生さん、そのうちの
一人の学生さんの妹さんは、やはり留学先のカリフォルニアからいらしてましたよ。

でも、ただのご招待じゃないのね、みんなでディナーを作って用意しましょうという
心おどる醍醐味あふれる内容でした。


お昼の12時頃から、子供たち2人以外の大人7人でディナーの用意開始!!


たくさんのスパイスが入った、ノンアルコールホットレッドワインや、
おいし〜い白ワイン、チーズ等をいただきながら、わいわいガヤガヤおしゃべりしながら、
みんなでお料理タイム!

どデカーーーーーーーっ!
見た事なかったです、こんな大きなターキーっ!

21パウンド(約10kg)もあるドでかターキーをたっぷりハーブで前夜から仕込み。
アメリカ人の友人のだんな様がしっかり仕切り、約3時間かけて焼き上げました。
キッチンばさみを比較で置いてみましたが、すごい大きさ!


usaは、友人と一緒にキャロットスープ、友人のお母さまは、ターキーを
食べる時には欠かせないクランベリーソースを手作り、学生さんたちは、
手分けをして、マッシュポテトを作ったり。。。


食卓に飾られる、サンクスギビング用アレンジバスケットのお花です。
果物や秋草などをほどこした、豊かさを表現したアレンジメントフラワー。
きれいですねー。


思ったより早く出来上がったディナーの前に、ご近所をお散歩したり、



友人の息子さんの美しいピアノの音色を聴いたりね。。。


おだやかな時間が流れました。

夕方5時頃からディナータイム〜〜。
出来上がりがコチラ!↓

・ローストターキー
・マッシュドポテト
・グリーンビーンズキャセロール
・スタフィング
・海老とほうれん草のサラダ
・キャロットスープ
・芽キャベツのガーリック炒め
・ヤムとスイートポテト などなど。。。


おしゃべりと、お食事をいただくのに夢中で、すべてのメニューを写真撮影
できませんでしたが、
アペタイザー2品以外に、全部で10品のお食事と、3品のデザート。
みんなで豊かなめぐみに感謝しながらいただきました。

メインのターキーは、良い香りと、ジュージーさが口の中に
ふわ〜りじゅわ〜り♪
学生さんたちが作った、マッシュポテトもガーリックが効いてていいんですよ。

どれもこれも、アメリカンテイストながら、自然な味わいと良さを生かした
ヘルシーな味付け。美味しすぎて夢中でいただいていました。

食後のデザートはまず、子供たちが大好きな、ダディのクランベリージェロー。
さっぱりしたクランベリーゼリーが、マシュマロとあいまってシュワシュワさわやか!


そして、パンプキンチーズケーキと、チョコレートケーキ!
こってり、リッチな味わいでした。


ディナーの後は、みんなでカードゲーム。
ハンド&フット、ブラックジャックを初めてしましたよ。
この2つのカードゲーム、ハマりそうなくらい面白かったーー!


友人ご家族と、とても朗らかな学生さんたちのおかげで、滞在中に、
アメリカの歴史あるサンクスギビングデーを楽しく過ごすことができました。
本当にありがとうございました♪


けれども〜ぉおお(喜)、


まだまだ終わらない感謝祭の一日。
心躍るブラックフライデーは夜の11時オープンなんてお店もあります。
感謝祭の後は、街中のお店が、驚くほど超激安のセールをするのが
恒例のハッピー行事らしく、体験するためにと、約3時間の睡眠後、
夜中3時半に家を出発!

ワシントンスクエアーや、ウッドバーン、コストコまで足を運んできました。



Washinton Squareクリック!

朝の5時前に到着したけれど、もうすでに建物の中にはたくさんの人、人、人っ。
どーかしてるね、アメリカの人々!!(usaたち含め〜♪)


usaは、特にねらっている商品はなかったけれど、どんなものなのか、
体験しに行ったのね。ほーんと面白かったなあ。だって、早朝なのに、
みんなすごい勢いで買い物してるんんだものね。レジなんか長蛇の列でしたよ。
友人の中には、ドアバスターと言って開店直後の激安商品で、
圧力鍋$9で買った人もいましたよ^^安すぎて笑えます。


usaのまず無料でいただいた戦利品としましては(ちっとも戦ってないけどさ)コチラ!
macy'sでクランベリージュースとドライクランベリー、JCpennyではミッキーの
クリスマスグッズ、ヒットだったのは232ページにもおよぶ、
コストコオリジナルのお料理本。コレ使える!



お金を払った戦利品はコチラ↓
$98が→$5.99という超激安ANN TAYLOR←クリック!のチノパン、
どうしても欲しくなって買った、
アメリカン(オヤヂ)ギャク45連発、聞いてるだけで笑っちゃうMini JokeMaster Jr、
(キーホルダータイプ)$19.99→$9.99。


マジメに?

はあ〜い^^v♪


なぜに、オヤヂギャグ45連発に約$10払う?と抗議の電話で
usa家の電話回線パンク状態になる可能性大?(ナイッ!)


コレ、単にツボだったのねー。あはは;
ボタンを押す度に繰り広げられる子供向けアホアホギャグに早朝ショッピングで
意識がもうろうとしているusaと友人には心地よく、
いつの間にか血迷って、いや、大喜びで購入。


ひとしきり、心躍る一日を過ごした後、ヘロヘロになって帰宅。
初めて過ごした、めちゃくちゃ楽しかった感謝祭の余韻を胸に、
幸せな熟睡をしまくったusaでした。


ターキーのお肉をそいだ後の残りを大事にいただいて帰ったusa。
またまたターキーくん美味しくなあれ!と、2時間コトコト煮込んだ後は、
こちらのスープを作って、美味しくいただきました。
ほうれん草と松の実のスープ。




感謝祭とブラックフライデー。
とてもいい日でしたよ。
いつも応援をありがとうございます!


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

いつも応援クリックありがとうございます

2008/11/25

サンクスギビング前にクリスマスイルミ?

あさって27日は、サンクスギビング(感謝祭)です。
年内の大きな行事といったら、残すところ、
このサンクスギビングとクリスマス。

今日もスーパーには、ただでさえ大きいカートなのに、そのカートいっぱいに
買い物している方々がたくさんいらっしゃいました。
みなさんあさっての用意に、お買い物ピーク最高潮の日だったのではないでしょうか。


そんなサンクスギビングを目の前に、まだ12月にもなっていないこの数日、
クリスマスイルミネーションを飾っている家。

コチラ!↓


usa調査によると、おそらくセーラムの個人宅の中で、
一番早く、一番ゴージャスと思われます。
こぢんまりとしたお家で、決して大きなお家ではありませんが、
気合いの入る時期、そして気合いの入り方がちょっと他と違います。


アメリカ、ただいま経済悪化で大変な時期だというのに、
こんな早くからイルミですか。すごいですね。


家の両脇に植えてある大きな木にも電飾。ステッキのお花畑みたいなぁあ〜?
らぶりいです。


さあ、いくつスノーマンがいるでしょうか?
全部LEDとしても、今から飾ってしまうなんて、そーとな覚悟いります、電気代。


ちなみにアメリカでは、このような電飾はクリスマスイルミネーションではなく、
クリスマスライトと言うそうで。。


先日大真面目にアメリカ人の方に修正されました。


usa「去年はたくさんのクリスマスイルミネーションをみましたよん」

本場!クリスマスイルミネーションPart 1

本場!クリスマスイルミネーションPart 2
本場!クリスマスイルミネーションPart 3

Mさん「あれはクリスマスイルミネーションとは言わないの。
もっとファンシーなものをイルミネーションと言うんだよ」

usa「え?でも、私はあれでもかなりファンシーだと思う」

Mさん「いいえ、あれでもまだファンシーではありません。
もっと凝ったものがファンシー(勝ち誇った顔のMさん)」

usa「いっ?そうなの?…あれでもまだファンシーではないの?」

どんだけ凝ればふぁんしぃ??家々のイルミだと思ってたのは
ライトの部類ってさ^^;
もっとゴージャスで凝ったものをイルミネーションと言うって。。。

境目は??気になって眠れない、、、
って30秒でいつも激寝ですが。。。


(-_-)ウーム



ところで、、、
え?トニーおじさんはどうしてるかって?(聞いてないよね)


コチラです!



家の脇の小窓にこれだけ。
でもやっぱり国旗。
どのお家も、ほとんどが玄関外の電気を点けているんだけど、
おじさんちはこのライト以外、家の周りは真っ暗でした。



おじさんといえば、イルミ、イルミと言えばおじさん、
アメリカと言えば国旗、国旗と言えばおじさん、おじさんと言えば…もういい?


そうなの?日本ではイルミって言えばアレ!?
トニーおじさんでしょ?

そんなわけないですね。あれもライトでしょ。
てか、そもそもトニーおじさん日本にいないから。。。
ヾ(^‥^=)~

トニーおじさんのクリスマスイルミネーション☆


おじさん、サンクスギビング後のクリスマスライトデコの為に、
体力温存と電力蓄電をしている様子…ならいいんだけど、おじさん元気かなあ。。


今年も街は電飾で飾られるかしら。


トニーおじさんを応援する会ポチお願いします。

いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

いつも応援クリックありがとうございます

2008/11/24

アメリカで習い事(無謀)プロジェクト【3-2】


【3−1】の続きっ!





さてさて、
使う道具はコチラ!↓



日本から持参して来ていた、お気に入りのスヌーピーの裁断ばさみと
$150ほどで購入したミシン以外は、ほとんどの道具は最寄りのお店で
クーポン券を使って40〜50%OFFで購入。
ソーイングケースなどは日本にもあるので、間に合わせのケースやバックを使って、
なるべくお金を使わないように必要なものを揃えクラスに通いました。


超ダイジなもの、定規のついたカッティングマット」。大きさはいろいろ。
そして、黄色の柄の「ロータリーカッター」という布をカットするカッター。
ジョキジョキ布をはさみでは切りません。すすーっととっても早くて便利なカッターだけど、
サイズやちょっと抑えがずれてしまったり、気をつけないと怪我するので、カットミスに
慎重を要します!。

その右側のミシンにとりつける「キルト用ソーイングフット」
マシンソーイングにはなくてはならないもの。いたるところに日本製が売ってました。
クラスのみなさん、これ使ってました♪
すごいなあ、じゃぱん^^v



この7回のクラスのプロジェクトは3つ。

1)テーブルトッパー(テーブルの中心部に置くラグ)
2)絵柄の布を使用したウォールハンギング(小さな壁掛け)

3)キルトジャケット
(キルティングの上着)を作ります。


いつも思うのは、ほんとアメリカのクラスって中身充実。
この3つ、7回のクラスで仕上がるものではないので、先生の説明を
聞いて、個々が家でできるだけ宿題として進めて毎回クラスに参加します。


クラスでも、おしゃべりしながらも、黙々と進めます。
家では、やり方がわからなくなってギブアップするまで、まずは自分で考えながら
進めなくちゃならないから、最初の2回くらいまでは、キルトの仕組みを理解して
進めるまでたいへんだったなぁ。


そんな毎日だもの、7回目の最後のクラスは、あっという間でした。
最後の日、なんと先生、私たちにピンクッション(針刺し)
キットをプレゼントしてくださいました。

「これは私からのプレゼント!キルトジャケットは、家で仕上げてね〜♪」と、

先生満面の笑み。


生徒たちそれぞれ少しずつ違う可愛い柄生地をいただきました。


「Thank you〜♪」

まだ仕上がりの見えないキルトジャケットの製作をストップし、
みんなでピンクッションにとりかかりました。


約1時間でピンクッションが仕上がった後、やっとのことで初心者の私たちが
仕上げた2枚のベイビーキルトの品評会。ワイワイと盛り上がりました♪


みんな思い思いの柄をチョイス。それぞれまったく違った個性と、可愛さが
出ていましたよ。みんながんばりました〜。


こちらが、usaが今回仕上げたベイビーキルトと、
ピンクッション(針刺し)。


よくよく見ると、仕上がりはまだまだのものですが、カタチになったことは大満足!
ベイビーキルトは、素材は糸も中綿もすべてコットン100%です。
左側の作品の白地にピンクの小花模様の生地は日本製なんですよ^^日米合作!

テーブル用ミニラグはオレゴンの紅葉をテーマ、どんぐりがポイントです。
壁掛けは、オレゴンとナパをテーマ。かわいい羊をポイントにしてみました。



テーブル用ミニラグを
さっそくクロネコのびが、お気に入り。


今は、のび用の敷物にしてしまいました。あはは;


底抜けに明るいみなさんと、とってもなごやかな空気の中終了したキルティングクラス。
内容も、これだけ中身のつまったクラスは$55。かなりおトクだったと思います。

女性だらけで少人数、時には乳がんを克服された方のお話もあったり、
先生と一人の生徒の意見がぶつかりあう真剣なやりとりの瞬間もあり。
キルティングだけでなく、さまざまな女性の姿や生き方を拝見することもできました。
作業は楽しいものでしたが、なにより毎週明るくはつらつとした空気に会いに行ける
といのがよかったな。


製作過程は、布をカットするのに神経をつかいました。カット後、布を並べたら
少しイメージが違ってたりね。色合わせって、けっこうむずかしいなあと思いました。
縫製は、布を重ねていく際の布の倒し込みの方向に気をつかいました。
もともと英語の聞き取りに時間がかかるので、瞬発力はみなさんより劣りますから、
ゆとりを持ってクラスを受けられるよう、他のみなさんよりも少し先まで
仕上がっているように宿題を進めるよう努めました。


その後?マシンキルティングの基本を教えていただいたので、今度は
滞在中に、クラスをとらず、地元のキルターグループの方々に、ハンドキルティングを
教えていただく予定です。時間かかるだろうなぁあ、、ハンドキルティング。。。

やってみると、私の求めるキルティングデザインのテイストは、アメリカンキルティングに
ちょっぴり違うエッセンスを加えたもののようなので、少しずつアレンジしながら
プチキルターとしてのキルトの世界を進化させて行きたいな〜と思ってます(゜▽゜*)
ゆくゆくは、夢は大きく大物をどどーんとね♪


キルティングジャケット? のんびり可愛がりながら仕上げますっ!
また仕上がった時には手前味噌ながら、ひょっこりどこかの記事の最後に
載せていると思います♪見てくださいまし〜^^


とっても達成感いっぱいの、
すばらしいアメリカンキルトクラスでした。


タロさんにキルティングをするための道具をいろいろ買ってもらって感謝♪


つぎはぎの美しさ。キルティングってかわいいですよね。
いつも応援クリックをありがとうございます

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

いつも応援クリックありがとうございます

2008/11/23

アメリカで習い事(無謀)プロジェクト【3-1】

今回の習い事(無謀)プロジェクト【3】!


「American Quilting-アメリカンキルティング』


週1回、一回2時間、計7回の
キルティング教室に通いました。

キルティングは、全部手縫いで仕上げるハンドキルティングと、
ミシンで仕上げるソーイングマシンキルティングと2種類がありますが、
usaが習いましたのは、マシンのほう、だだだーっとミシン!


ミシンは、日本にいる時に、小さなものはハンカチから、大きなものは
ドレスに至るまで作った経験があったので、使う事には比較的慣れていた私。
けれど、5、6年以上もジーパンの裾あげ以外は、ミシンをまともに使っていなかったので、
まじ〜??そんなことしてたっけ?と、思うくらい遠い昔のことのようですがね。。。


紀元前200年頃、つまり今から2200年前くらい、す、すごいね!
中国やチベットで防寒用として生まれ、ヨーロッパ、アメリカと
伝わってきたキルティング。

アメリカの方たちは、キルトを趣味にされている方が多いのか、ここに来てから、
キルトものをよく目にするようになったこと、セーラムのダウンタウンにあるキルトの
お店に友人が連れて行ってくれたこと、隣人だった友人のNさんの友人がハンドキルティング
の先生をされていること、今年の夏にカリフォルニア旅行をした時に出会った
Hさんと出会った日に、キルトのお店に案内していただいたこと、


カリフォルニアの旅(ナパ編)←その時の記事はコチラ!


そして、決め手だったのは、友人知人にキルティングを教えているそのHさんから、
ナパを後にする時に、キルトの本を私にくださったことでした。
「これなら、初心者のあなたでもできるわよ^^近くにいたら教えてあげられるのにね」
と残念そうな笑みを浮かべていたHさん。


その本を大切に持ち帰って読んでみたものの、独学ではサイズから何から何まで
まったく初心者のusaにとってはわからないことばかり。( ̄□ ̄;)アーウー


はーーーーれーーーーーーーっ^^;;


Hさんに電話してみようかな、それともネットで調べてみようかな、、、
そんな時、偶然にも今回のクラスがあることがわかりました。


日本に帰ってから日本のキルトを学んでみるのもいいけれど、ココにいる間に
アメリカンキルトの基本を学んで、なぜみなさんがキルティングに熱心なのかを
知ってみる良い機会かも!



じゃ、まず基本を習ってみよう!

と、

あれよあれよとはじめたのがこのクラスでした。



クラスに行く前日に、引っ越し準備中の友人Nさんに紙を使ってインチの数え方、
呼び方だけはぼんやりと教えていただきました。
そして翌日。



クラスへ行くと、まず
「Quilting」の発音(笑)日本語のルティング」では通じず、
くいるてぃんぐ」って意識しないとだめなのね。。。ははは。。。^^;


私をふくめて6名の生徒、みなさん人生経験豊富な明るいアメリカのお母さん的な
方ばかりでした。
6名のうちusaともう一人の方を除いて4名はみな声が高い!
その上、声の高低関係なく、全員おしゃべり好きで、少女がそのまま大人の女性に
なったような、らぶりいとびっきり明るいみなさんでした。




初日、

「英語がままならず、たくさんのことがわからないかもしれないけれど
キルティングを習いたいんです」と、E先生に伝えたところ、

「ダイジョウブ、ここでなら、基本の英語以外にもいろいろな英語を学べるわよ。
ガハハ!」と満面の笑顔で迎えていただいた時は、勇気になりましたよ。

よし、がんばるぞっ!スタ〜トぉお!



【3−2】につづく!



キルティングご興味ありますか?
いつも応援クリックをありがとうございます


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

いつも応援ありがとうございます

2008/11/21

動物といるってこと

近頃、家にある暖炉をつけるほど、寒くなってきたここセーラム。
なにも3匹でまとまらなくても…。
一番大きなクロネコのび、はみでてます。



思うと、日本とここオレゴンでは、犬猫を所有している人の比率が、
こちらのほうが圧倒的に多いような気がします。どこにでも動物がいっぱい。
usaのアパートでも飼育しているしている方がとても多いです。
住宅環境も影響しているからでしょうか。
だれかの誕生日に、犬や猫を贈ることもよくあるそうで。
日本ではあまり聞かないですよね。


猫たちと渡米後すぐ、ひと月ほど滞在させていただいていた、タロさんの
職場にある、大切なゲストルームも、多くのお客様が滞在するはずの障子や、
高級な木々をたくさん使って作られた部屋だというのに、猫たちも一緒に滞在OKでした。

フツウなら断られるだろう、その案件を、ダメもとでお話してみたところ、
二つ返事で受け入れてくださったんです。
アメリカは、家で飼う動物を単なるペットというよりも、「家族」と考える
方が比較的多いこと、さらに、スタッフのみなさんがご親切だったこともあると思います。

こちらの動物病院の先生も、初めて診察してもらうときも、
「大丈夫だよ」って我が家の猫のおでこにキスしてくれたっけ。
自分のおでこにされた気がして、一人照れてたusaでしたわ(え?)




ここオレゴンは、自然豊かな場所なので、飼い犬、飼い猫を放し飼いにしたり、
のびのびと暮らさせてあげたい!なんて単純に思うのですが、彼らを
外に出している少しの間に、野生動物による被害を受けてしまうことも。
そうそう気楽ではありませぬ。




友人の猫は、自然環境が良い家で暮らしているものの、以前コヨーテと遭遇し、
慌てて逃げて来たものの、何ヶ月も外にでかけることができないほどの恐怖を味わったり、
ある方の小型犬は、あの見た目可愛いラクーンに襲われ、一命はとりとめたものの、
体は大けが、傷だらけ、元気になった今も、毛はちゃんときれいに生え揃わず、
ピンク色の地肌が透けて見えるほどの被害に合いました。

「命が助かって彼女は運が良かったわ」と、飼い主の方。

羊を飼っていた人も、コヨーテに何度も羊を殺されてしまったり。。。

これだけ自然や野生動物が多いところでは、飼育動物を外に出すということも
用心しなくてはならない環境なんですね。
自然との境目がほとんどないんです。
一歩外に出れば、そこは大きく広い自然ですからね。
同じ動物同士でも、生き方や生き様に違いがあること、家の外には、
日本で暮らしていた頃は感じた事のない、食物連鎖と分解をじかに感じる場所!
そんな中、今日もほよほよ〜っと家の中で我が家のネコたちは暮らしております。



usa家の隣人の2匹の猫たちはというと、外に出したりしても平気。
けれども、まったく人になつかないほど、野生猫化してます;
飼い主(飼い主のくれるゴハン)以外の人間になんてまるきり寄りつきゃしませんよ。
逃げ足もかなり早いです。

そのうちの一匹がコチラ↓



彼ら、他の野生動物たちには負けないほどの野生猫ですよ〜。
しょっちゅう我が家の車のフロントガラスやボディに足跡つけてくれてるんで
無言のコミュニケーションばっちりですがね。。。。。




そんな毎日の中で、ネット上ですが、一日一回は日本のおもなニュースを、
チェックをしている私。
いろいろ読んでいるうちにたどりついたこの記事。

我が輩は怒っている!…人気駅長、朝日新聞記事に反論←コレ!

その記事に反論したネコ駅長ばすのブログ

ネコ駅長「ばす」の日記。 ←コレ!




考え方、捉え方の違いで、これほどの反響や波紋もあるんですよねぇ。
私はこの記事を読んで、ブログ読んで、ほのぼの一人笑ってしまいました。
このネコ駅長ばすが、野良猫だったのも誰もが百も承知。
けれども、人の笑顔を増やしてくれている猫にはかわりなし。
いい話じゃあないですか。


usaも、言葉を話さない猫たちの表情や動作、空気をよみつつ、
勝手な解釈をさせてもらいつつ、楽しい猫生活18年。感謝してます猫たちに。
本当に話ができたら、文句ばっかり言われるでしょうに、

おそらく「おやつくれ」
とじーっと見ているだろうに、
「見守っててくれてるのね、ありがとう」

なんて、解釈してたりね。ププ。



動物との共存、
いろいろなものを創り出せる人間がイチバンって陥りがちのところ、
ちょっと足をゆるめて、彼らとの関係をできるだけ、ゆたかで、健やかなものに
していきたいものですね。いつも感謝の気持ちを忘れずに。


7時20分の快速に乗客がいない駅のネコ駅長ばす。
のんびりした環境で暮らす君は、とっても幸せなネコですな。



会津旅行時に、友人がお土産にと買ってくれた日本から持ってきた赤べこ。


動物はそばにいますか?
いつも応援クリックをありがとうございます

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ



いつも応援ありがとうございます


2008/11/20

今さらハマってること♪

今、雨季のオレゴン。
先週は、めずらしく晴天続きだったけれど、今週に入って、また
雨と曇りと、一瞬の晴れ間の毎日が続いています。


たま〜に近くの公園へ散歩や軽いマラソン&ウォーキングをしていた
usaですが、こう雨が降ったりやんだりでは、
外での運動はできないので、体がなまります。。。


私の家近辺に住む方たちなら、誰でも行っているというジムへも
行ってませんし。。。

とにかくすぐに実行できて、それでいて手軽で、苦しくなくて、
体のなまりをすぐに解消してくれるだけでなく、
ストレッチにもってこいのいまさらはまっているもの。



体のストレッチに一役かっているコレ。

コレがなかなかいいのです。




バランスボール!



そう、日本でも少し前に流行ってコレ。



いまさら〜〜〜??( ̄w ̄)ぷ


と、


いう空気も、ちょっぴりアリアリですが、
気がつけばボールとコロコロしてます。

身長に合わせて、ボールの直径55cm。


パソコンする時も、本読む時も、テレビ観る時も、電話する時もコレ。


床、椅子、車の座席、常に固めの平面と何かと密着している毎日の中で、
これは、ぼよよ〜んと、自分の体に合わせて密着してくれるのねヽ(´ー`)丿
ちゃんと真面目に説明書を読み読みコロコロする時もあります。



ストレッチ以外にも、体のゆがみにもいいらしいので、
それを信じて乗り続ける毎日。

コロコロ、


コロコロ、

じ〜っ。


コロコロ、

じ〜っ。


電気代もかからず経済的、家で気が向いたらできるし、いざとなったら小さくできるし、
丸いし、(-_-)え?)usaの生活習慣にとっても合っているストレッチアイテムです。


今、これを使ってる方はいらっしゃるかしらぁあ〜??((*´v`))



バランスボール、なかなか楽しいですよ。
ハマってる方、ハマった方、ハマりたい方!
いつも応援クリックをありがとうございます!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

またご経験ない方はぜひおためしを!
いつも応援クリックありがとうございます。